基盤 ( 日本 vs 米国 )

その場しのぎなのか、テストなのか・・・??


【日本 2−3 鬼畜米国】


古より日本國に滅亡の危機が訪れたのは3度。
(↑拙者的には、白村江の後、元寇、太平洋戦争)
「紀元節」であった「建国記念の日」に米国と対戦するというのは凄い因縁。
あぁ、なのに完全な返り討ち・・・・


「3−6−1システムが悪かった」 だの、
「芝が悪かった」 だのと、様々な敗因分析がなされている。
その中でも、珍しく的確だったのが三都主アレサンドロのコメント

(前の部分は下らないので省略。途中から・・・)
ベースがないと、いいサッカーができないということ。
自分たちはボールがつなげられればいいサッカーができるが、
今はそのベースがない。

三都主アレサンドロの言う様に、
選手が多少替わろうがチームとしての基盤が無い限り、こんな試合を続けてしまうだろう。
後半、巻誠一郎佐藤寿人本山雅志長谷部誠阿部勇樹がピッチに。
米国のスタミナが尽きたこともあるが、
惨敗濃厚という状況・代表生き残りにアピールが必要というロジックで結ばれたため、
“イケイケ”という基盤が生じ、蹴球内容が幾分持ち直した。
持ち直したトコロで、これが生本番だったら手遅れだった・・・・


その昔、代表監督だったトルシエが、
「私の蹴球の教科書は500ページある。」 と豪語した。
だが実際には5ページ程度であり、生本番前のノルウェー戦前には教え尽くしてしまい、
そのあたりからは、何の上積みもなかった。
では、現代表監督コインブラは・・・・・??
あたかも、何の教科書も持たずに手ぶらで教室にやってきて、
自習を続けさせているかの様に見えてしまう。
自習でも、やる子は出来ちゃう。中村俊輔のように。
前回は、選手の連動性を発展させすぎて自由度が狭まり、トルコに敗れた。
今回は、チームとしての基盤が確立していないため、
ベルギー戦の苦しかった時間帯を耐え切れないかも知れない。
選手の創造性を前面に出して勝とうとしているが、
選手の創造性を前面に出すための基盤・ロジックを定めていないツケが、
大きくのしかかりそう・・・・
って、生本番4ヶ月前に言うことぢゃないし!!


●●私的高評価選手●●

阿部勇樹
   試合が決した後での活躍だったので、すっきり高評価とはいかないけど。
   長谷部誠なり阿部勇樹なりが、3列目から前進して行った時どうするのか?
   といった最低限のベースがあれば、もっと活躍できただろうに・・・


加地亮
   巻誠一郎へのアシストは、素晴らしかった・・・・・が、
   宮本恒靖田中誠と形成する右の防衛線は脆弱だった。
   左よりマシだったけど。。


●●私的低評価選手●●

中澤佑二
   1失点目2失点目は、守備ユニットととしての失敗だったが、
   3失点目は、中澤祐二個人が完全にマークを外され、ドンピシャヘッド被弾。
   試合が決した後の得点など、無意味・無価値・無意義。。
   チームの重要な支柱だけに、残念至極。。


福西崇史
   守備が不安定な時間帯は、フォアリベロ的にCB前に鎮座して欲しかった。
   まぁ、その役目は福西崇史かどうかは不明だけど。
  

●●コインブラ君●●

   とりあへず、、中盤はパス出し地蔵を揃えて、久保竜彦に全部任せて・・・・
   っていう方針が、オーストラリア戦前に失敗しておいて良かった。。
   これも強運のうちなのか・・・???
   (前任者は、生本番のトルコ戦でやっちゃってたしな。。)
   しかし、コインブラなら学習せずに繰り返すのやも・・・・



       〆



人気Blogランキングへ ←生本番に向け、不安が増してきた方は、ポチポチっとお願いします。
            (ポチっとしたところで、不安が霧消するわけではございませんが・・・・)